脳みそにシワをきざむ

ぽかぽかと暮らす研修医2年目の私が、毎日の気づきを少しでも忘れたくないブログです。頭上漫々脚下漫々。

2019-08-01から1ヶ月間の記事一覧

腸内細菌はASDとも関連してる

ASDsの人では、Firmicutes/Bacteroidetes比が上がってる+Bacteroidesが減ってる。 ほかにもいろいろと崩れてる。ASDで便秘の人も、細菌叢の乱れが原因らしい。 ASDだから細菌叢が変化するのか、変化するからASDになるのか、よく分からないが。

腸内細菌改善運動

腸内細菌と運動の関係について考察したpaper。 腸内細菌叢の”みだれ”によって、全身で淡い炎症が起こっててLPSなどエンドトキシンが産生されることでインスリン抵抗性も上がるそうな。運動(sprint interval vs. moderate intensity continuous training)する…

塩と血圧の関係をしらべた

Salt Sensitivity and Hypertension: A Paradigm Shift from Kidney Malfunction to Vascular Endothelial Dysfunction ---------------------------------------------------------------------------- ABSTRUCT Salt sensitivity of BP refers to the BP r…

ポールのロール

https://www.ncbi.nlm.nih.gov/pubmed/31020400 トレッキングポール使って登ると、本当にいいの?ってはなし。 膝の負担どうこうとか関係なく、血液中乳酸濃度とborg scaleだけで、鵜呑みにしていいのかちょっとよくわからん研究ではある。トレランの人でポ…

寝る子は勝つ

https://www.ncbi.nlm.nih.gov/pubmed/31246714 かなり福音。わたしには睡眠が必要だと証明された。 チャリラー/トライアスリートを連れてきて、①普段よりよく寝る群 ②普段と同じだけ寝る群 ③普段より寝ない群 に分けて数日間運動を続けさせる。 3日後くらい…

大豆のちから

https://www.ncbi.nlm.nih.gov/pubmed/31343517 イソフラボン信仰を促進しそうなデータ。 20km自転車ランの前に大豆エキス(意訳)摂取したら、パフォーマンス超あがるとな。具体的には、20kmを通して①タイムが速い、②心拍数が抑えられる。加えてラスト5kmの③…